ソラチカカード入会キャンペーン!最大4万マイル超え獲得チャンス!【2019年10月版】

「ソラチカカード新規入会者限定キャンペーン実施中」
大量マイルがもらえるチャンス到来!!
陸マイラー必須!「ソラチカカード」は、入会キャンペーンを使って申し込むべし。
マイ友プログラム&ポイントサイト&入会キャンペーンで3重どり!
いちばんおトクする申込方法を徹底解説します。
陸マイラーがANAマイルをサクサク貯めるのに、必要な「ソラチカカード」
陸マイラーでこのカードを所有していない人は、ほとんどいないと思われるほど人気のカードです。
この記事では、どこよりもおトクにソラチカカードに申し込む方法を解説いたします。
目次 [非表示]
ソラチカカードの必要性
なぜ、陸マイラーに人気で必須なのか?
マイルを爆発的に貯めるには、ポイントサイトを使い倒すことが重要です。
ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに移行するためには、なくてはならない存在となります。
このカードがないとマイルは全くといっていいほどたまりません。
ANAマイルを貯めたい方は、すぐに発行するようにして下さい。
ポイントサイトと仕組みについて、詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞANAマイルを貯める!初心者陸マイラーにおすすめのポイントサイトとは?
この図からもわかるように、移行する際には、必ず必要になります。
では、ここからはソラチカカードについて、詳しくご紹介していきます。
ソラチカカードとは
このカードは、ANAカードと東京メトロのTo Me CARD PASMOが一体となったもので、通称ソラチカカードと呼ばれています。
基本情報
ブランド:JCB
年会費:2,000円税別 *初年度無料
家族会員:1,000円税別 *本会員と同時申込で初年度無料
ETCカード:年会費無料
海外旅行傷害保険:最高1,000万円
国内航空傷害保険:1,000万円
ショピングガード保険(海外):最高1,000万円
ソラチカカード入会キャンペーン
入会のチャンス到来!
ただいま期間限定で入会キャンペーンを行っています。申込は2019年12月31日(火)まで
現在カードの発行会社であるJCBがキャンペーンを開催しています。
最大で4万マイル獲得可能な大型のキャンペーンですので、
いまが入会のチャンスです!!!
JCBカード新規入会キャンペーンでもらえるマイル数の確認です。
JCB | MYチェック | 400ポイント | 1,800マイル |
JCB | カード利用10万以上 | 500ポイント | 2,250マイル |
JCB | カード利用25万以上 | 2,000ポイント | 9,000マイル |
JCB | カード利用70万以上 | 5,800ポイント | 26,100マイル |
ANA | カード入会 | 1,000マイル | 1,000マイル |
ANA | マイ友ロプログラム | 500マイル | 500マイル |
キャンペーンをすべてクリアした場合にもらえるマイル数は、最大36,400マイルをゲットできます。
ちょびリッチの登録経由
さらにポイントサイト【ちょびリッチ】に登録して、ソラチカ案件からの申込で追加のマイルをもらえます。
ちょびリッチ | ちょびリッチ登録 | 500ポイント | 202マイル |
ちょびリッチ | ちょびリッチからの申込 | 14,000ポイント | 5,670マイル |
キャンペーンの内容+ポイントサイト登録経由ですべてクリアすると42,070マイルをゲットできます!
申込のステップの確認
申込は、とても簡単!3つのステップで完了します。
STEP2.ちょびリッチに登録する
STEP.3ちょびリッチにログインし、ソラチカ案件から申し込む
申込の際にやってはいけないこと
マイ友プログラムに登録しないこと ⇒500マイルのプレゼントがもらえません。
ちょびリッチを経由しないで直接サイトから申し込む ⇒ 5,670マイルゲットのチャンスがなくなります。
マイ友プログラムは、すでに登録しANAカードを発行済の方は、対象にはなりません。
すべての方に共通して絶対にやって頂きたくないことは、ちょびリッチを経由しないで申し込むことです。
STEP1.マイ友プログラムに登録しよう
ANAマイレージクラブ会員から紹介受けて、マイ友プログラムに登録した後にANAカードを発行すると、500マイルがプレゼントされます。
最初の1枚を発行する際のみ適用となりますので、もれのないように登録しましょう。
※すでにANAカード(ソラチカカードに限らない)をお持ちの場合は、このSTEP1は不要です。
マイ友プログラムへの登録のしかた
↑上記をクリックしてサイトにいくと、少し下の方に下記のように登録するところがでてきます。
登録用ページボタンを押して進みます。
こちらの画面がでますので、紹介者氏名・紹介者番号を入力します。
紹介者氏名:シライシ ミエコ
紹介者番号:00063466
STEP2.ポイントサイトの登録をしよう
今なら、ちょびリッチを経由して入会すると、14,000ポイント(7,000円)相当がもらえます。
このポイントをANAマイルに移行すれば、5,670マイルをゲットすることができます。
ちょびリッチにここから登録して入会の方は、14,500ポイントがもらえ5,872マイルになります。
登録は、無料です。
ちょびリッチの登録はこちらからできます。
↑登録済みの方は、ここからログインできます。↑
STEP.3ポイントサイト【ちょびリッチ経由】でソラチカカードの申込をしよう
ちょびリッチに登録したら、ちょびリッチ内のソラチカカードの案件から申込しましょう。
アクセスしたら、ログインしましょう。
ログイン後のマイページトップ画面は下記のような画面です。
【キーワード欄】にソラチカカードと入力します。
案件が表示されますので、クリックして下記の画面までいきます。
サイトへ行くをクリックします。
サイトへ行く ⇒ 公式サイト(下記の画面)がでてきます。
ソラチカカードのお申し込みはこちらからのバナーを押して申し込みします。
ここまでの申込ステップの確認
STEP1.マイ友プログラムに登録する
STEP2.ちょびリッチに登録する。
STEP3.ちょびリッチにログインし、ソラチカ案件を検索し、公式サイトへいって申し込む
ソラチカカードが届いたらポイントをもらうための登録をしよう
このキャンペーンは自動参加ではありません。
せっかくカードを申し込んでもキャンペーンに申し込まなければ、大量マイルもらえません。
とにかくカードが届いたら、すぐにキャンペーンに登録しましょう。
カードが届いたら最初に絶対やるべきこと
- JCB主催のキャンペーンに登録する
- JCBカードの会員サイト【MY JCB】に登録し、MY チェックの設定をする
1.JCBカードのキャンペーンに下のボタンからアクセスできます。
JCBカードのキャンペーンに登録してください。
JCBカードの申し込み 2019年10月16日(水)~2019年12月31日(火)JCBお申込み受付まで
入会年月日(カード発行)2020年2月29日(土)まで
JCBカードキャンペーンの参加登録期間 2019年10月16日(水)~2020年3月31日(火)
登録は、カードが届いたらすべてやってしまいましょう。
利用金額に応じてもらえるマイルの確認
JCBカードのキャンペーンに登録するとカードの利用金額に応じて、マイルがもらえます。
利用金額によってもらえるポイントの確認(JCB主催分)
キャンペーン参加登録後にカードの利用額に応じて、ポイントがもらえます。
- カード利用合計10万(税込)以上:1,500マイル(Okidokiボーナスポイント 500ポイント)
- カード利用合計25万(税込)以上:6,000マイル(Okidokiボーナスポイント 2,000ポイント)
- カード利用合計70万(税込)以上:17,400マイル(Okidokiボーナスポイント 5,800ポイント)
カード利用期間は、入会から2020年3月31日(火)です。
2.MY JCBに登録してMYチェックに登録しましょう。
MY JCBとは、カードホルダーの個人ページになります。
登録をするとポイントの確認や請求額の確認などを行うことが出来ます。
また今回のキャンペーンでは、【MYチェック】に登録で、1,800マイル相当のポイントがもらえますので、カードが来たら、すぐにやってしまいましょう。
ちなみにMYチェックとはWEB請求明細サービスになります。
請求書は郵送で送られてきませんが、MY JCBに登録すれば利用額などがいち早くわかりますので、便利なサービスです。
下のボタンからアクセスできます。
Okidokiポイントをマイルに換える際の注意点
Okidokiポイントは、JCBカードの利用によってもらえるポイントです。
Okidokiポイントをマイルに移行する際は、ルートが2つあるので、より多くのANAマイルが貯まる方法をとりましょう。
下の画像はJCBのポイント交換のところへアクセスしたものです。
一番左側はANAマイルに直接交換するもの、その隣はメトロポイントに交換するものとなります。
このように直接ANAマイルに交換するかメトロポイントに交換するかを選ぶことが出来ます。
ですが、ここで選んで頂きたくないことは、ANAマイルに直接交換することです。
赤い枠線で囲ってある【メトロポイント】を選ぶことが重要です。
【ルート:1】Okidokiポイントを直接ANAマイルに交換する
Okidokiポイントは、1ポイント=3マイルに交換できます。
キャンペーンの公式サイトではこれを利用した場合の計算をしていますね。
以下のルート2の方が、ANAマイルを多く獲得することが出来ますので、こちらのルート1はやって頂きたくないです。
【ルート:2】Okidokiポイントをメトロポイントに交換したのちANAマイルに交換する
Okidokiポイントは、1ポイント=5メトロポイントに交換できます。
200ポイント以上100ポイント単位の申し込みにはなりますが、5倍のポイントに交換することが出来ます。
では具体的にルート1とルート2のそれぞれで同じポイントを移行するシュミレーションをします。
ルート1:Okidokiポイント 1,000ポイント⇒3,000マイル
ルート2:Okidokiポイント 1,000ポイント⇒5,000メトロポイント⇒4,500マイル
なんと1.5倍もの差がついていますね。
ルート2が断然おすすめです。
今回のキャンペーンのボーナスポイントの付与は、2020年5月下旬の予定ですが、その際には忘れずにルート2でマイルを交換して下さい。
もらったポイントはできるだけ多くのマイルに移行していくことも、陸マイラーにとっては大切なポイントですね。
ソラチカカードをいちばんおトクに申し込む方法まとめ
- マイ友プログラム登録
- ポイントサイト経由して公式サイトへ
- ANA JCBカード主催のキャンペーンの登録
この3つをこなすと3重どりになります。
申込の3つのSTEPまとめ
STEP1.マイ友プログラムに登録する
※紹介者の入力を忘れずに!500マイルもらえます!
紹介者氏名:シライシ ミエコ
紹介者番号:00063466
STEP2.ちょびリッチに登録する。
STEP3.ちょびリッチにログインし、ソラチカ案件を検索し、公式サイトへいって申し込む
陸マイラーが大量マイルをゲットできるチャンスとして、カードを発行しポイントをもらうということがあります。
今回JCB主催のキャンペーンでは、最大で19,600マイルとなっていますが、ポイント交換の際のちょっとした工夫で、最大27,900マイルがもらえます。
交換の際は、ルート2でお願いしますね。
ポイントサイトのポイントも5,000マイル強になりますし、70万円利用された際のポイントはまた別にもらえます。
70万円の利用で、700ポイントが獲得できますので、10マイルコースで移行すれが、7,000マイルの獲得ができます。
フルに活用すれば、最大4万マイルを超えてくる魅力的なキャンペーンです。
陸マイラーに必須のソラチカカードは、いまが申込のチャンスです。
大量マイルのゲットでマイルで旅行にいける日も近くなってます。楽しみですね。
ソラチカカードと同じように陸マイラーに欠かせないポイントサイト【Gポイント】があります。
ソチカカードの申し込みと合わせて登録しておくのがベストです。
登録は無料です。
下記の記事からも登録が可能です。読み進めていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。